中国語教室・英語教室・二胡教室・中国語企業研修の多元中国語教室

03-5715-1063

email:info@chinalinear.com
受付時間10時~21時(年中無休)

HSK認定校

スタッフブログ

2011.12.30 「叱り」になれていない中国人

去年のノーベル平和賞にめぐる波紋がまだ覚えているでしょう。
ノーベル賞の委員会の方が「国際のステージに登場している中国政府は
これから批判に慣れるべきだ」と言っていました。
政治のことは私が詳しくありません。けれども共産党の一党で独裁してきて、
賛美されるばかりで、批判を許せないのが事実です。
(一党の独裁に対して、賛否的な意見はありません。)

家庭に例えば、一つの政府は一つの家族の親のような存在です。
国民は子供のように、親の背中を見て育てられます。
親はこんな性格だったら、子供はどうなんでしょう。

以前も「どうして中国人がすぐに仕事をやめるのですか」という日本人の疑問を
聞いたことがあります。仕事上でちょっとだけのミスなどを指摘すると、
すぐに怒ったり、やめたりします。そうでなければ、いろいろな言い訳と理由を説明して反論します。

私の記憶では、中国で職場では、相手の仕事ぶりに日本人のように直接に注意はしません。
直接の上司などなら、まだいいですが、関係のない人なら、「あなたと何の関係がないでしょう。」と反発されるに違いがありません。だから余計のことが誰も言いません。

今はどこまで改善されるか分かりませんが、日本に長くいる私はその感覚が時には忘れています。
具体的な例を挙げましょう。
教室で雇っている中国人講師の話です。
私は生徒の不満や文句あるいは意見などをそのまま講師に伝えると、敵に回されるようなことになったことがありました。そのまま受け入れ改善することはなく、感情的に私にぶつかってきます。
全員ではありませんが、何人かいました。
「そんなことがありえない」どか「どうして私を否定するのですか」どか・・・
もし反論することはなければ、態度で私に不満を示します。
中国人を注意しても相手の「プライド」を傷つけないように、相手の気持ちをよくするように気をつけることを忘れていたからです。

そこですぐに「やめる」と言い出す習慣もあります。
もちろんやめるというケースはアルバイトの形が多いです。
「やめる」といっても引き止めてほしいです。
以前に社員として雇っていた二胡講師が「どうなの?やるかやらないかと言ってください。」と壁に角に私を追い詰めていました。結局私は「いてください」と言わなかったから、本当はやめたくない彼女は仕事を投げ出してやめました。 
自分の「プライド」のために、私に妥協してほしいケースは何回もあります。
しかし、日本ではすべて仕事をベースにして、自分の意思を尊重されて、自分の意思で決めることを彼女たちが知らないからです。
仕事上の注意ぐらいで、しかられると思われています。

結局私は大連の税関と喧嘩するとき、「貴方の教育がいらない」と「私のお母さんが地面に痰をはいたら、私が注意すればいいですが、あなたに言われたくない」という台詞と同じことです。
親の姿勢がよく慣れれば、子供も自然によくなります。

Yuyi
2011年12月30日 in上海

2011.12.30 人間には時に危機と不安が必要

私は日本に来てからずっと東京の真ん中に住んでいるせいか、
これほどさびしい人間関係を感じることはなかった。同じビル同じ階に住んでいても
お互いに分かりません。言葉を交わしたことさえもないのが普通です。

私はよく通っているホットヨガのところもそうです。隣に座っていても、決して
お互いに見ようとも、言葉を交わそうともしません。
3,11の地震が発生した瞬間、私はこのスタジオでホットヨガを始めようとしているところでした。
激しい揺れでみんな怖がって、自然に手を取り合ったり、言葉をこわしはじめたりしました。
安心感を求め合っているのか、その瞬間地震のことより、その雰囲気に気になっていました。

9,11のテロ事件もそうらしいでした
アメリカ人は普段人にタッチしたりはしないらしいですが、しかし、あのビルから外に逃げる間に、お互いに支えたり、助けたりしていました。
これはそもそも人間が持っている本能でした、現代化の社会ではだんだん失ってしまうではないでしょう。
危機と不安の中で、人間の本能が蘇るものではないでしょうか。

日本に来てから、よく日本の方に「中国人が平気でお金を貸し借りしますね。」
「どうして家族をあんなに助けるのですか」「一人の中国人の女性をもらったらったようです・・・」
まだ貧しかった中国人は家族助け合ってやってきました。一人だけで幸せになれないでしょう。家族だけではなく友達同士も助けたりします。
このような助け合いは貧しいほど、平気でやり取りします。助けることはイコール自らの犠牲にするということです。
貧乏だから、不安だから、友達や親戚、家族の助けが必要なのです。
しかしだんだん豊かになってきた中国では、今はこのような助け合い意識が薄れてきました。これからももっと変わっていくでしょう。

日本人と結婚した中国人の友達の旦那さんが破産しました。
彼女は「中国にいれば、兄弟でも助けてくれますが、日本だから、親にも
兄弟にも誰にも助けてもらえないです。自殺しなければ幸いでしょう。」と言っていました
 
中国で仕事をしている一人の日本人の弁護士の話によると、中国人とビジネスをやっている日本人の事業が破産しました。そのパートナーの中国人が彼を見捨てることはなく、2億円に相当する商品を無料に提供して、再出発してもらって、成功を収めたというエピソードでした。

人を助けることには力が必要ですが、逆に人に助けてもらうことも一つの生きる能力です。
日本の皆さん、自殺する前に人に助けてもらってみてください。一度助けてもらったら、次に必ず助ける気持ちになります。
今は世界で起きている天災と経済危機などは、人類を再調整しているのではないかと
私は思います。
yuyi
2011年12月30日 in 上海

2011.12.29 「変わっている」と「主張」

私が日本に来てから、ずっと気になっている二つの言葉です。
「変わっている」というのが中国語で理解すると頭が可笑しいぐらい人のことです。どうも日本ではそこまでではない人です。
たいてい周りと違う行動を取ったり、違う考えを持ったりする人が言われるようです。そして私は「個性的な」人が日本では「変わっている」と理解するようにしました。
個性的なものは世界中ではけっしてマイナスものではないはずでしょう。
小さいごろから、「随波逐流」(周りに左右されること)になってはいけない、常に周りと違うことを考えたり、違うことをやったりするというふうに教育され、そして努力してきた私のような人間は「変わっている」の言い方をずっとどこで納得できていないようです。

「主張」という言葉は中国語で考えれば、ちゃんと自分の考えや意見を持っていることです。一人の人間としてとても大事なことだとこれまで教育されてきて、決して悪いことではありませんでした。しかし、日本語では、マイナスな言葉として扱われています。自分の意見を言ってはいけない、ちゃんと意見を言える人に「自己主張」と言われます。
ニュースキャスターの久米広さんが引退なさるとき、まだ会社で勤めている私は同僚と一
緒に昼ごはんのときに、先輩の言葉の「米広さんが引退しました?やっぱり自分の意見を言いすぎていましたね」と聞いたとき、思わず頭をかしげていました。
中国では自分の考えを持っていない、「自我主張」のない人間は頭の悪い人間だと見られますが、そういうところで日本に長くいるとどうか「適応障害症候群」になってしますように、自分も「変わっている」と感じるときもあります。

yuyi
2011年12月28日  in 飛行機

2011.12.27 チャイナリニア 品川中国語教室の生徒の作文ーークリスマス (圣诞节)画像付き

我24号去了银座的百货店

24号是圣诞节的前夜。

百货店里,人很多。

食品柜台前挤满了买东西的人。

他们都在买圣诞节蛋糕和圣诞节料理。

最近在家里开派对的人很多。

我也卖了蛋糕和烤鸡,在家里一个人吃了。

每年大家都以圣诞节为乐。

画像:

http://www.youtube.com/watch?v=eZfBOjdaOIY

藤井

2011年12月27日

2011.12.26 yuyiと模糊の会話

発音学習は(主に小脳)訓練であることは,語学教育の世界ではすでに全
世界の常識です。ただ,日本ではなぜかそれを実践する先生や生徒が少ない
のが不思議です。単語や文法の暗誦に走る傾向が強いです。
 私は,1966 年に日中学院に入り,すぐに二つのことを言われました。一
つは発音が正確に出来なければ,外国語は上達しない。もう一つは発音は科
学的な手法を使って反復練習すれば,練習時間に比例して上手くなる,とい
うことです。
 私はその手法を信じて,40 歳過ぎの亡妻に 1 年がかりで発音の訓練を施
し,私並みの発音が出来るようになりました。

 董翠さんのお仕事がますます成功することを祈っています。

模糊より
これは一つの大きな問題です。日本人の「短所」とは言えます。
例の加藤さんの本でも言ったように、
「日本人には語学能力はありません。」
私からみれば、インプットが強い、アウトプットが弱い、つまり
暗記能力がありますが、再生能力がありません。
(日本の皆さん、失礼しました。多分これは日本人に語学を
教える先生達の一番苦しいところかもしませんが、
日本人の生徒はみんなすごく頑張っている。)

これは一つ2つ要素が出来た結果ではありません。
文化の特徴によって、作り上げた人間社会の環境、またその環境で
人間の性格と思考パターなどを形成されます。
きっちりのルール社会と周りの人間の意識に常に左右される不自由な
「ミクロ環境」(いわゆる“ムラ意識”)は「デジタル型」の
人間を形成してきます。
それは臨機応変能力が欠け、融通の利かないタイプです。

日本に長く住んでいる中国人の私達も、こういうふうに少しずつ
変わってきています。

しかし少し外国文化に染められる日本人がかなり違ってきますが、
こういうタイプの人間だから、世界を誇る品質の「ものつくり」が
出来たわけです。

私は「日本人と中国人の長所を結ばれば、無敵な民族になる」と
ずっと思っていましたが、しかし、最近不安定な世界を見れば
「無敵な民族」なんて世の中には必要がないと考え直しました。

とは言え、これほど極端な両文化に挟まれて生きている
私のような人間はどうすればいいでしょう。
yuyi

2011.12.26 模糊のコメント

——————————————————————–
 以前の董翆さんの文章からでもそんな気持ちが伝わって来ます。
 異国の地に永く住んでも,現地の人との考え方が合わないと,なかなか永
住する気にはならないでしょう。 私がここでは,董翆さんなどの思いに反応するのは,止めておきます。
——————————————————————–

  从前美国占領日本的時候,他們対日本人説過同様的句子。
  我問イ尓,什麼叫「健全」?是誰提的「健全」。世界上的回族肯定有他
們的「健全」,西蔵族也会有他們的「健全」。全球上没有一个標準的「健
全」,対不対?

——————————————————————–
 ここで,彼については,ちょっとだけ意見を書きます。

 彼の発言や書いたものを読むかぎり,彼はまったく日本人を知りません。
だから私は彼の発言を日本生まれで日本国籍の日本語が上手い中国人という
感覚で受け止めています。

 加藤嘉一は,日本生れで日本育ちの元在日韓国人だったソフトバンク社長
の孫正義と,ある意味では似ています。
 ただ,孫正義は日本人をよく知っていますが,言動は日本人には見られな
いことをします。たとえば今度の震災への義援金も,元母国の韓国全体から
寄せられた額よりも多くを一人で出しました。台湾の全民衆から寄せられた
額に匹敵します。

 外交不在になったのはアメリカのご機嫌だけを伺ってきた外務省の役人お
よび自民党政権が原因です。
 今回アメリカから流出したアメリカ政府公電の内容によると,アメリカは
日本の自主的な外交を頭から否定しています。日本はアメリカの準州並の扱
いです。
 そこでいちばん危険視されたのは,中国と唯一交渉ができる澤一郎です。
アメリカ政府役人の暗黙の指示の下で,日本のマスコミとアホな日本人およ
び小澤一郎がいるために影が薄かった民主党の現政権の幹部たちは,日本外
交を無視して小澤一郎を消し去ったのです。
 ですから私は日本は,董翆さんとは別の意味で,将来がなくなったと思っ
ています。
 日本は小澤一郎すら認めないムラ社会なのです。それが何回も言う「和諧
社会」の暗い面です。

 残念ながら加藤嘉一は日本の将来の星にはなれないでしょう。もっと日本
社会に根付いた上での発言をしなくては無理です。彼だけが日本人でなくな
るだけです。
 したがって,日本人離れした言動でマスコミを賑やかしたアメリカ留学組
の大前研一や元東大助教授の舛添要一などの政治家にも及ばないでしょう。

 加藤嘉一は中国通という点では,何年も北京に住んでいるのですから,私
よりは現状はよく知っているかもしれませんが,中国人の底に流れている道
教的な考えを理解するには至っていません。これを理解するにはもっと長い
時間が必要です。彼は中国では“赤い関係”ではなくて“白い関係”なので
す。
 彼は多分,道教的社会を儒教的道徳で統治するという中国社会に,ムラ社
会とオタクの日本人を紹介する人にはなれません。彼の紹介で誤解される日
本人としては,とても迷惑ですね。
 中国人も自分の力で日本を読み解いてほしいです。

 多くの日本人の感覚から言えば,そんなに中国がよいなら中国に帰化すれ
ば・・・,となってしまいです。
 私の高校の同期生に,日本の新聞社の北京支局長や論説委員を長らく勤め
て,定年後はずっと中国共産党の対日宣伝雑誌『人民中国』の編集顧問をし
ている人物がいます。かれに対する同窓生の反応は“ヤツは中国人だよ。”
です。

 日本にとって領土問題は本来存在していませんでした。過去日本の武力が
劣っていた際に,韓国とソ連に日本固有の領土を毟り取られました。竹島と
北方四島です。両方とも日本に軍隊がなくなっていた時に,彼等が昔からそ
こに住んでいた日本人を武力で追い出して,占領したのです。
 その後中国もいきなり仙閣諸島の領有を主張してきました。その時にはす
でに日本にも軍隊が再生していたのと沖縄に米軍基地があったので,そこに
住んでいた漁民を一気に追い出せなかったのです。
 今は中国軍の攻撃があると危険なので住民は住んではいません。

 毛澤東が言う通り,中国は過去まず武力占拠その後で統治という政策を,
周の武王や漢の武帝の時代からずーっと取り続けています。西蔵の侵略もそ
の一貫でした。朝鮮戦争で韓国に攻め入ったのも中国共産党軍でした。
 大量の日本向けのミサイルを設置して,海軍の艦艇を沖縄の日本領に接近
させ,地震で大騒ぎの日本に戦闘機を接近させている中国に,交渉だけで日
本はやっていけるでしょうか?
 日本はアメリカと共に,越南が中国軍の侵略に対抗したように国土を守ら
なくては,憐れな西蔵の少数民族と同じにされてしまいます。
 中国の老百姓と共産党軍幹部の考えていることは同じではありません。漢
の武帝の時の中国人も多分侵略戦争は好まなかったでしょう。
 それで,普通の中国人と付合って,共産党政府の公式発表を見て発言して
いる加藤嘉一は,中国人だと思われてしまうのです。

 日本人が過去,本来の日本人を忘れて対外戦争に踏み切ったのは三回あり
ます。天智天皇と豊臣秀吉,そして前の世界大戦です。中国と比べれは僅か
な回数です。
 どの時も,今のように国内がギシギシしていて,その時に石原慎太郎のよ
うに原発は怖くないという type の蛮勇だけの人物が日本を統治していて無
理をしたのです。

 異なる民族・文化を理解するのは大変です。私は 50 数年中国文化を知ろ
うとしましたが,まだまだ無理です。
 多くの日本人にとっては,マスコミや加藤嘉一のような人物の解説を信じ
るしかないでしょう。自分で原資料に当たって,色眼鏡なく理解するのは至
難の業です。
 普通の日本人に中国人への理解を求めるのはとても難しいと思いますよ。
特に共産党政府とその出先機関が日本に対している態度は,マスコミがすぐ
に伝えるので,ごく普通の日本人から反感を買っています。
 日本人は道教ですら横浜中華街の関帝廟を知っているくらいの認識です。

——————————————————————–
 では,ちょっと長くなりましたが,また。

2011/5/7
模糊

2011.12.26 チャイナリニア品川中国語教室 生徒の作文―― テレビ

 全家一起看电视剧时,屏幕上突然出现接吻的场面,父亲就故意咳嗽一声翻开报纸,母亲也马上就离开到厨房——。现在是不是这样不得而知,以前我们的确体验过这种不知所措的情景。

  然而我们一直都很相信的NHK播放比现在好像情况也不一样了。不论怎么说,早上的闲话节目上就是下流的话题特集,有一天的节目是追踪“年轻人房事”,晚上又播放赤身裸体的电视连续剧。又,在教育频道播放的烹调节目里,特意被放大的镜头是偶像女星的丰盈胸口。

我不想像家长会那样严厉得指责什么、怎么说NHK这么没有必要“自由奔放”。既然

是收费经营的公供广播电台,应该有他要做的事情吧。与为收视率竞争的民营电台的别具一格是NHK的本分。应该在其他民营电视台无法制作的教养和震灾等节目上发挥能力。

     可见优等生一旦玩起来不知怎么收场,不可以放之任之。说到年末的惯例节目是红白歌大对唱。只有这个节目是全家人一起可以安心看的。听说,在今年的节目有许多儿童演员和韩国演员参加,越来越会丰富多彩了。如果这样的话,我想对NHK说,请缩小机构、减小节目和降低收费。

  12/14   日経新聞  春秋欄

   家族揃ってテレビを眺めていたら、にわかにラブシーンが始まった。お父さんはせき払いをして新聞を広げる。お母さんは思い出したように台所へ——-。昨今はいざ知らず

茶の間のこういう気まずい景色が、かって確かにあった。

   そこへいくとNHKなら安心、だったはずだがいまや様子が違う。なにしろ朝の情報番組から際どいテーマの大特集だ。ある日の夕方は若者の性交渉事情を追っていた。夜には赤裸々な描写が話題の連続ドラマである。ワンセグと教育テレビで流した料理番組では、グラビアアイドルの胸元を強調して見せていた。

   PTAみたいに固いことは言わないが、なにもNHKがこう奔放にならなくてもいい。受信料で運営する公共放送なら他にやることがあろう。視聴率競争にしのぎを削る民放とは一線を画すのが、この局の本分だったはずだ。実際、民放ではなかなか創れない教養ものや腰をすえた震災検証など本領発揮だろう。

   優等生がヘンに羽目をはずして加減がわからない。そんな様子も垣間見えるからあまり張り切らない事だ。さて年末と言えば紅白歌合戦。これなら家族揃って安心と言うが、韓流や子役タレントで今年は一段とテンコ盛りらしい。受信料を下げて番組も組織もスリムに、と矢張り注文をつけたくなる。

篠原 2011年12月26日

2011.12.21 中国語勉強のコツ

私の専門を書くのは初めてです。

中国語勉強のコツを教えてくださいと頼んだ方がいらっしゃいます。
語学の勉強は今の日本人の教育レベルでは、経験の無い方が
あんまりいないでしょう。

英語をはじめ、語学の勉強の手順は発音、文法、会話、ヒヤリング、後は
文章を書くことなど、ほとんど変わらないでしょう。

大抵どんな語学でも、勉強すれば英会話のように会話から勉強するという
イメージするではないでしょうか。

中国語の勉強の手順も例外ではあありません。
ただしその順番が間違えると、勉強の効果は大きく変わってきます。

今現状では、中国語も英会話と同じ形で会話からスタートするのは普通です。
しかし発音が決まらないままにいくら勉強しても成果を感じないのは現状です。

それで中国語が難しいというイメージを抱いた理由ではないかと思います。

中国語の勉強のコツといえるのは、発音――ピンインを一番先に
習得することです。
発音がきちんと出来てから、会話に入れれば、漢字の分かる
日本人の得意部分と中国語の本当の優しさが分かるはずです。

(発音が出来てから、語順どおりに単語を並べれば、中国語が成立します。
こんな簡単なものです。)

そのために、私は日本人が最も苦手な発音を5年もかけて研究してきました。
どうかこれさえ解決すれば、日本人の中国語学習がいい展開になるではないかと
思っています。

今は勉強していない、これからするかどうか分からない日本人のみなさん、
将来に備えて、とりあえず中国語の発音をやっておいてください。
焦ることは無く、時間をかけてじっくりしましょう。

いきなり中国旅行、転勤、あるいは勉強し始めたくなるときに、
どれほど便利、快適、そして心強いか、必ず実感できる時がきます。

まず中国語の発音はどんなものなのか、気軽にyuyi発音法のDVDで
やってみてください。
HPには本の内容まで公開しますが、もう少し出来上がります。
とりあえず、ユーチューブにアップしたDVDの画像だけが見れます。
HPが出来上がったら、本と合わせて試すことも出来ます。
改めてお知らせします。

四声と軽声
http://www.youtube.com/watch?v=GV7aHaKmt_8

発音一
http://www.youtube.com/watch?v=gf-633nxQ_c
発音二
http://www.youtube.com/watch?v=JaTazuMrxmg

チャイナドレスショー
http://www.youtube.com/watch?v=gVkj5UMfzY8
ピンインの歌
http://www.youtube.com/watch?v=Z6onJ8k91mE
各章の抜粋
http://www.youtube.com/watch?v=0BjYzWO5L5I

董翠
2011年5月15日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下の生徒からのメールです。
後藤です。今北京のホテルにいます。本日午後の便で帰国します。
観光とともにわずかな期間でしたが、「最近の中国」を実感できました。
マナーの違いは様々あるけれど個人レベルでは結局同じ人間なので相互理解は
可能だと思います。北京でお世話になったガイドさんは日本語が上手でしたので、
政治システムの話や過去の日中の不幸な歴史のことも、忌憚なく話すことが
できました。おもしろいのは中国の政治システムは共産党の一党独裁だけれど、
むしろ中国人のほうが全体に個人主義的で、日本人のほうが社会
主義的だということ。これは日本が他民族国家だったことが過去に
一度もなく、周囲と違うことに慣れていないせいかもしれません。
最近の若者は特にそうですが、人付き合いには空気を読むことが重要と
されているようです。義務教育で個性を伸ばす教育システムを取り入れた
はずなのに、以前より「出る杭」を畏れる若者が育ってしまう
なんて皮肉ですね。
今回の中国旅行で最も印象に残った点:お年寄りが実に活き活きと
楽しそうだったこと。見ず知らずであってもすぐ親しくなり、
トランプや将棋の相手になれるんですね。ガイドさんは通勤バスが
お年寄りに占領されてしまい、ちょっと迷惑だと思っているようでしたが。
日本でもお年寄りの気持ちを外に向けることができれば、「老人問題」も
もう少し明るい方向に向かうのでは、と感じました。
さて、そろそろ空港に向かうことにいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2011.12.21 ビクラムヨガとyuyi中国語発音法

上海から帰ってから、とにかく睡魔に追われています。
地震の時から緊張していた神経がやっと解けたようです。今日はやっと書く気持ちになりました。

私が何時も言っている「ホットヨガ」は実はアメリカらきた「ビクラムヨガ」です。
 このヨガの特徴は先生がポーズをせずにポーズのポイントを
説明して、私達がその説明通りにやっていくのです。

全部で26ポーズがあり、一つのポーズを2回行います。

この52ポーズは40度の温度と50%の湿度の部屋で
90分間で完了させるのです。

 かなりきつい運動で、そもそも男性向きのものですが、
> これまでヨガは女性の領域だと思われ、男性が少なかったのですが、

>私が通っている東銀座のスタジオには最近男性も急増です。

 ヨガは自律神経とホルモンバランスなどの健康と美容、肉体面と精神面、
 内から外まで全て鍛えられます

> 男性の方にもお勧めします。
> 私はビクラムヨガと出会ったのが3年前です。
> 毎回同じポーズをしても、感じるものは違います。
> 何年もやって、ある日突然先生が言っているポイントが分かるように初めて感じるようになったりました。

そこから私はyuyi中国語発音法が閃きました。

yuyi中国語発音法は難しい論理が無く、単なる口の形の訓練に過ぎません。体のトレーニングと同じです。大事なのはポイントです。

 要するにポイントは何処まで正確かに掴んだということです。

要するに一人ひとりの癖を除けば、日本人にとって普遍的な特徴を
簡単な分かりやすい言葉でまとめることです。

この5年間はまさにこの作業を繰り返し試行錯誤してきました。

DVDの製作もビクラムヨガの形を取り入れて、仕上げたものです。
これですでにDVDを購入してくださった方々にも、勉強のヒントになるかな
 と思います。

yuyi

2011.12.15 チャイナリニア 品川中国語教室 生徒の作文――私は香港が好きです(我喜欢香港)動画づき

我喜欢香港。

我去国二十多次。

我喜欢香港的原因是因为我是成龙的粉丝。

所以我一个人去了很多次。

香港的乐趣是买东西和吃东西。

旅行的目的都是购物和吃饭。

点心特别好吃。

衣服和写字有很多令人耳目一新的设计。

我很想马上就去。

動画:http://www.youtube.com/my_videos_edit

藤井

2011年12月15日

 

無料体験レッスンのお申し込みはこちら

多元中国語教室の無料体験レッスンは随時受け付けております。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

03-5715-1063

メールでお問い合わせはこちら