中国語教室・英語教室・二胡教室・中国語企業研修の多元中国語教室

03-5715-1063

email:info@chinalinear.com
受付時間10時~21時(年中無休)

HSK認定校

スタッフブログ

2015.11.25 流行中国語の解釈と使い方(一)

***萌萌哒(méng méng dā)***

「萌」はそもそも芽生えるの意味。ここで言う「萌」は日本のACG文化から由来したもので、かわいい、かわいらしい意味になる。「萌萌哒」はネットから流行り出した言葉で、超かわいいという意味。この言葉は2014年の流行語にも選ばれた。

かわいい子供や小動物によく使う。ちょっと前にあるコメディタレントが歌った「感觉自己萌萌哒(超かわいい気分)」という歌も流行った。

 キーワード  

***雷人(léi rén)***

 *意味*

「雷」はかみなりで、ここでは動詞化され、想定外のことで人を驚かせる、あるいは人にショックを与えること。なんともいえない、どうしようもない、面白くなくてさむいというニュアンスが含まれる。ある人や事に対する感想を少し大げさに言う時に使う。本来は浙江省の方言という説もある。

 *使い方*

1・雷人图片 雷人造型 雷人台词 雷人语录

衝撃写真 ユニークな造り ユニークなセリフ(場合によってさむいセリフ) ユニークな語録

2・这个创意太雷人。

このアイディアはとてもユニークだ。

3・他的表情很雷人。

彼の表情は何かヘン。

4・看看谁的绰号更雷人。

どっちのあだ名がよりユニークか。

5・考试题目雷人,答案千奇百怪。

試験の出題が個性的なので、答えも様々だ。

6・雷人翻译笑趴网友。

ヘンな翻訳でネット利用者が笑い転げた。

 

 

(CRIJapaneseから転載した。)

 

無料体験レッスンのお申し込みはこちら

多元中国語教室の無料体験レッスンは随時受け付けております。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

03-5715-1063

メールでお問い合わせはこちら