中国語教室・英語教室・二胡教室・中国語企業研修の多元中国語教室

03-5715-1063

email:info@chinalinear.com
受付時間10時~21時(年中無休)

HSK認定校

スタッフブログ

2012.02.28 中国人のしゃべり方

今年のお正月に上海にいたとき、偶然あるテレビの有名な司会者の

インタビューの番組を見ました。

懐かしい方でした。

中央テレビの色々な有名な番組を担当していました。小さいころからこの方の

の番組を見て育ちました。

(あの時期、中国のテレビ番組は新しい時期に入り、私はテレビの司会者になる

妄想もしていました。「この番組ならお姉さんは出来る。」

といつも推薦してくれたのが妹達でした。コネなど何にもない田舎の娘!苦笑)

その方は大晦日の「春晩」(日本の紅白大会のようなもの)も

何年も担当していました。

現在年を取ったので、テレビにあまり出なくなりました。

「もしまた誘われれば、もう一度「春晩」を司会していただく機会が

あれば、お受けになりますか。」と聞かれたときの

彼の答えに私は非常に気になっていました。

「過ぎた1ページはもう過ぎました。もちろん「春晩」が私にとって

思い出の多い、懐かしい番組だし、大好きです。ただし私は「もしも」というよ

うな「仮定」はしない人間です。」

どうして「喜んで受ける」というような言い方しないでしょう。

これは中国人の「曖昧」表現です。

「受けたい」という気持ちがあっても、表に出してはいけません。けれども「受けたくない」という気持ちでもありません。「喜んで受ける」と言ったら、万が一誰も誘っ

てくれなければ、それは中国人にとって、面子がなくなるわけです。

「受けない」とはっきり言ったら、機会をなくしてしまうでしょう。

ですから「仮定はしません」から、誰かから誘われるのを待っているわけではありませ

んが、万が一誘われたら、受けるでしょう」というニュアンスです。

「重みのある方」ですから、軽く「喜んで受けたい」より、散々誘わ

れなければ出ないよという姿勢でなければならないでしょう。

上海の友達に新しい恋人が出来ました。本当は気に入っているのに、確実な関係

が確立されていないとき、彼女がいつも「だれだれが私の返事を待っている、

この人よりいい条件・・・・」のような言い方をします。

うらやましいことを聞かされましたが、なんとなく納得できません。振られた

ときの面子を保つために、「逃げ道」を準備しています。

本当は相手のお金を気に入っているのに、「彼の条件を見ているのじゃない、お

金のためじゃない・・・」と言い張っているのです。どこかで辻褄の合わない

ところが必ず出てくるでしょう。

振られるより、自ら振った、たいした相手ではないなどのことを言い張って、面子を保ちます。

みんなではないけれども、このような人が少なくありません。

日本に長くいる私が阿呆に見えるかよく分かりませんが、私には見えるものが

彼女たちにはあと10年も経っても見えないでしょう。

有る中国語の諺で「売春婦にもなりたいし、貞婦碑ももらいたい」、これは官僚達

にはぴったりの表現として、中国の根深い文化だと言わざるを得ないでしょうで

しょう。

中国語豆知識:

http://chinalinear.com/blog/?cat=3

yuyiは

2012年2月27日

無料体験レッスンのお申し込みはこちら

多元中国語教室の無料体験レッスンは随時受け付けております。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

03-5715-1063

メールでお問い合わせはこちら
S