中国語教室・英語教室・二胡教室・中国語企業研修の多元中国語教室

03-5715-1063

email:info@chinalinear.com
受付時間10時~21時(年中無休)

HSK認定校

スタッフブログ

2012.01.29 上海の地下鉄駅員と日本の地下鉄駅員

今年のお正月に上海で過ごしてきました。

地下鉄に乗るとき、乗っている最中に2回もドア挟まれていました。

ドアを閉めるタイミングが知らないか、降りるのを待ちすぎて井いるか分かりませんが、

3目に挟まれそうなときに、私ではなく、隣の女性のカバンを挟まれました。

そのまま電車が発車すると、ひきずられたではないかとものすごく怖かったのです。

幸いカバンを引っ張り出しました。

私は我慢できず近くの駅員に「どれほど危ないか、知っていますか。私は2回も挟まれていましたよ。」と怒鳴りました。

「私が貴方を挟むではなく、電車が貴方を挟んだでしょう。運転手の責任です。」

「電車でも貴方達と一緒じゃないですか。運転手の目が悪いですか。」

「違いますよ、給料が違うのよ。運転手の給料が高いから。」駅員さんが言った。

「運転手が中にいるから、見えないですよ。」他の乗客が言った。

乗客はこのような意見なら私は言葉がなくなりました。

日本に戻ってきて、地下鉄から降りると、急いでトイレに行きたくなりました。

近くの駅員に「トイレは何処ですか。」

その方が聞こうともしなくて、電車に集中していました。

線路と電車の間を見張って、運転手て手振りで挨拶して、電車の姿が見えなくなるまで、見守っていました。

全部終了してから、やっと顔を私に向けて、「何ですか」と聞きました。

そして手でトイレの方向をさしてくれました。

仕事に集中するのが悪いことではありませんが、このぐらいのことで集中しすぎていませんか

と思ってはいけませんが・・・・

中国と日本なんでも極端しすぎています。

 

yuyi

2012年1月28日

 

 

無料体験レッスンのお申し込みはこちら

多元中国語教室の無料体験レッスンは随時受け付けております。
まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

03-5715-1063

メールでお問い合わせはこちら